Nagoya.php #15 での REST API とは?

Nagoya.php とは?

名古屋で現在は 2か月に一度くらい行われている PHP の勉強会です。 「実際に手を動かしてプログラミング問題を解いてみる」という取り組み(通称「どう書く」)を中心にした内容になっています。

ただし、最近は @ttskch さんが、前で解説&コーディングをしてくれているので、自力で問題を解きたい人は耳栓などが必要です。

参加者には、ピザと飲み物が提供されます。

参加したい人は、 https://nagoyaphp.connpass.com/ から申込できます。

用語

BEAR.Sunday

@koriym さんによるPHPのWebアプリケーションフレームワーク。MVCパターンではなくリソース指向。標準に準拠した高品質でAPI中心のRESTfulアプリケーションを作成するためのフレームワーク。

REST

Representational State Transfer の略。 RESTful と RESTish (RESTっぽい) という 2つがあり、世間的に使われているのは正しくない理解による RESTish。

Wikipediaでの説明は、ソフトウェア・アーキテクチャ・スタイルの 1つ。

Representational State Transfer (REST) is a software architectural style that defines a set of constraints to be used for creating Web services.

とりあえず、@koriym さんの講演を見ると少しわかるかも知れません。

詳しく知りたい方は、『RESTful Webサービス』を読むといいでしょう。

HAL

Hypertext Application Language の略。API のリソース間のリンクを記述するためのフォーマット。

BEAR.Sundayのマニュアルの「ハイパーメディアAPI」を読むとわかるかも知れません。

Schema.org

ボキャブラリを定義しているサイト。

REST API (Hypermedia API) 開発のための 7ステップ

関連

Date: 2019/04/21

Tags: nagoyaphp