PHPUnit 6.0の主な変更点
PHPUnit 6.0.0が2017/02/03にリリースされました。その後立て続けにバージョンがあがり、02/08に6.0.6がリリースされています。
主な変更点
要件
PHP 7.0以上が必要になりました。
名前空間
PHPUnit_Framework_TestCaseがPHPUnit\Framework\TestCaseに変更されました。
もし、既存のテストコードを変更できない場合は、bootstrapに以下のハックを追加することで対応できます。
if (! class_exists('PHPUnit_Framework_TestCase')) {
class_alias('PHPUnit\Framework\TestCase', 'PHPUnit_Framework_TestCase');
}
デフォルト設定
デフォルト設定が変更されました。
backupGlobals="true"でしたが、backupGlobals="false"に変更されました- 役に立たないテストがRiskyになります
既存のテストコードをそのまま動作させたい場合は、phpunit.xmlでbackupGlobals="true"を設定してください。
ただし、backupGlobals="false"の方がテストの実行が速くなりますので、falseでテストが通るようにした方が好ましいと思います。
デフォルトはfalseにして、必要なテストケースだけ@backupGlobals enabledにすることも可能です。
役に立たないテストは修正するか削除すべきでしょう。
ログ
- --log-junitフォーマット変更
- --log-json廃止
テストランナー
すべてのテストがパスするが警告がある場合、exitコードが1に変更されました。
廃止
$this->getMock()$this->setExpectedException()および$this->setExpectedExceptionRegExp()$this->expectException(),$this->expectExceptionCode(),$this->expectExceptionMessage(),$this->expectExceptionMessageRegExp()を使います
--tap
その他
- PHP 5.3以上が要件のPHPUnit 4.8の保守が終了しました
- PHP 5.6以上が要件のPHPUnit 5.7は2018/02/02まで保守されます
参考
Date: 2017/02/13



![徹底攻略PHP5技術者認定[上級]試験問題集 [PJ0-200]対応 徹底攻略PHP5技術者認定[上級]試験問題集 [PJ0-200]対応](http://tatsu-zine.com/images/books/164/cover_s.jpg)

